無料相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
099-297-6908
建設業には、建築一式工事、土木一式工事など全部で28業種あり、建設業を営む場合には、建設業許可が必要です。
(許可は営業する業種ごとに取得する必要があります。)
許可を受けずに建設業を営めば無許可営業となり、厳しい罰則が科せられます。
無許可営業 | 3年以下の懲役又は300万円以下の罰金 |
※ただし「軽微な建設工事」のみを請け負って営業する場合は、必ずしも建設業の許可を受けなくてもよいこととされています。
ここでいう「軽微な建設工事」とは、次の建設工事をいいます。
〇工事1件の請負代金の額が1,500万円に満たない工事又は延べ面積が 150m2に満たない木造住宅工事
〇工事1件の請負代金の額が500万円に満たない工事
建設業許可の種類は、次の2種類があります。
1つの都道府県に営業所がある場合 | 都道府県知事許可 |
2つ以上の都道府県に営業所がある場合 | 国土交通大臣の許可 |
許可の区分は、次の2種類があります。
区分 | 内容 |
特定建設業の許可 | 元請として工事の全部又は一部を下請けに出す代金の合計が3,000万円を超える場合 |
一般建設業の許可 | 〇元請として工事の全部又は一部を下請けに出す代金の合計3,000万円未満の場合 〇下請けとしてのみ営業する場合 |
〇経営業務の管理責任者が常勤でいること
〇専任技術者を営業所ごとに常勤で置いていること
〇請負契約に関して誠実権を有していること
〇請負契約を履行するに足る財産的基礎又は金銭的信用を有していること
〇欠格要件に該当しないこと
お問合せから手続き開始までの流れを、ご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。
電話 099-297-6908
受付時間:8:30~19:00(土日祝要相談)
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
当事務所はフォロー体制も充実しております。
当事務所では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。
一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
建設業新規許可申請(県知事・法人) | 110,000円(別途証紙9万円) |
---|---|
建設業新規許可申請(県知事・法人) | 120,000円(別途証紙9万円) |
建設業許可更新申請(県知事・個人) | 50,000円 |
建設業許可更新申請(県知事・法人) | 60,000円 |
*別途消費税が必要になります。
*収入証紙等の実費が必要になります。
*あくまで参考の費用ですので、実際のご依頼にあたりましては、個別にお見積もり致します。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
その他の料金は、こちらです。
竹之下真哉
司法書士・行政書士事務所
〒890-0064
鹿児島市鴨池新町21番7号
鴨池シーサイドビル301
(平成29年2月、真砂本町から移転)
TEL : 099-297-6908
FAX : 099-297-6909
(受付時間:8:30~19:00
:土日祝要相談)
事務所紹介はこちらです。
建設業許可申請・各種変更手続き・経営事項審査
に関して、安心してお任せ下さい。
▼対応地域は下記の通りです。
姶良町 阿久根市 天城町 奄美市 出水市 伊仙町 いちき串木野市 指宿市 宇検村 大口市 大崎町 鹿児島市 姶良市 鹿屋市 蒲生町 喜界町 肝付町 霧島市 錦江町 薩摩川内市 さつま町 志布志市 瀬戸内町 曽於市 龍郷町 垂水市 知名町 徳之島町 十島村 中種子町 長島町 西之表市 日置市 東串良町 伊佐市 枕崎市 三島村 南大隅町 南九州市 南さつま市 南種子町 屋久島町 大和村 湧水町 与論町
※もちろん上記以外の地域も承ります。
まずはご相談下さい。
099-297-6908